2015年02月13日
エギングでのメインタックル
こんばんは。
今日はエギングのメインタックルを紹介したいと思います。

左・・・LEGAME(レガーメ) X-ARMATURA 斬 83[XAZ-83CA]
右・・・ダイワ エメラルダスEX 84M-HD SUPREME CAST for STOIST
現在は、夜釣りメインの冬季はエメラルダス、春中盤~秋までは斬といった
使い分けをしています。
バットパワーほぼ同等。
ベリーから別物のアクションになり、ティップは若干斬が強いです。
私的な感覚では、ベリーまで使ったゆったりしたアクションはエメラルダス、
ベリーの強さを使った早いアクションは斬、といった感じです。
感度は斬に軍配が上がります。
ドリフト中のアタリをロッドで感じ取った時は、感動しました(笑)
飛距離に関しては、一長一短といったところでしょうか。
最大飛距離はもちろん斬なのですが、平均飛距離となると、あまり差がないように感じます。
ベリーまで仕事をしっかりしてくれる分、私はエメラルダスが最大飛距離を出しやすいです。
私の腕が悪いせいです(笑)
夜釣りでは、やはりインターライン!
トラブルは皆無です。
明りが無い夜でも最大飛距離を出しやすく、糸絡みの心配もないので釣りに集中できます。
斬の感度を活かした釣りも楽しいのですが、スローな釣りとなると結構神経を使います。
これも私の腕が悪いせ(ry
春先以降、ガチドラグ&エギシャープ3.8号がメインとなってくると斬の独壇場です。
エメラルダスでは若干ダルく感じる3.8号も、余裕でシャクれます。
ベリーまでガチガチのロッドではないですので、スローな釣りも可能。
そして流石ドリフトロッド!
ティップアクション、感度ともに素晴らしいです。

リール・・・ダイワ イグジストハイパーカスタム + RCS2506メタルスプール(レッド)
ライン・・・YGKよつあみ G-soul X8 アップグレードPE 0.6号(画像は別ライン)
ハンドル・・・オリジナルダブルハンドルボス + スタジオコンポジット カーボンハンドル
エギングを始めた頃からの愛機です。
こんなマニアックな組み合わせで使っているのは私くらいです(笑)
ギアにコロコロ感が出ていますが、巻き自体は軽くドラグも問題ありません。
そして何より!
トーナメントの系譜を受け継ぐ金ベール!!
ダイワの最高機種といったら、
金ベールです!!!
そう、私は金ベールが大好きです(笑)
次の機会には、バスタックルor海でのライトゲームタックルを紹介したいと思います。
では m(__)m
今日はエギングのメインタックルを紹介したいと思います。
左・・・LEGAME(レガーメ) X-ARMATURA 斬 83[XAZ-83CA]
右・・・ダイワ エメラルダスEX 84M-HD SUPREME CAST for STOIST
現在は、夜釣りメインの冬季はエメラルダス、春中盤~秋までは斬といった
使い分けをしています。
バットパワーほぼ同等。
ベリーから別物のアクションになり、ティップは若干斬が強いです。
私的な感覚では、ベリーまで使ったゆったりしたアクションはエメラルダス、
ベリーの強さを使った早いアクションは斬、といった感じです。
感度は斬に軍配が上がります。
ドリフト中のアタリをロッドで感じ取った時は、感動しました(笑)
飛距離に関しては、一長一短といったところでしょうか。
最大飛距離はもちろん斬なのですが、平均飛距離となると、あまり差がないように感じます。
ベリーまで仕事をしっかりしてくれる分、私はエメラルダスが最大飛距離を出しやすいです。
夜釣りでは、やはりインターライン!
トラブルは皆無です。
明りが無い夜でも最大飛距離を出しやすく、糸絡みの心配もないので釣りに集中できます。
斬の感度を活かした釣りも楽しいのですが、スローな釣りとなると結構神経を使います。
春先以降、ガチドラグ&エギシャープ3.8号がメインとなってくると斬の独壇場です。
エメラルダスでは若干ダルく感じる3.8号も、余裕でシャクれます。
ベリーまでガチガチのロッドではないですので、スローな釣りも可能。
そして流石ドリフトロッド!
ティップアクション、感度ともに素晴らしいです。

リール・・・ダイワ イグジストハイパーカスタム + RCS2506メタルスプール(レッド)
ライン・・・YGKよつあみ G-soul X8 アップグレードPE 0.6号(画像は別ライン)
ハンドル・・・オリジナルダブルハンドルボス + スタジオコンポジット カーボンハンドル
エギングを始めた頃からの愛機です。
こんなマニアックな組み合わせで使っているのは私くらいです(笑)
ギアにコロコロ感が出ていますが、巻き自体は軽くドラグも問題ありません。
そして何より!
トーナメントの系譜を受け継ぐ金ベール!!
ダイワの最高機種といったら、
金ベールです!!!
そう、私は金ベールが大好きです(笑)
次の機会には、バスタックルor海でのライトゲームタックルを紹介したいと思います。
では m(__)m
2015年02月11日
オリジナルカラーのエギ
こんばんは。
去年の10月にキーストンさんのKMET最優秀賞を頂いて、
作成したオリジナルカラーのエギ・・・。

下地ベースはレッドです。
オレンジで上部を塗装した後にブラウンを重ねて
オレンジのラインを出してもらっております。
エギのカンナ側が白くなっているのはグローです。

背中模様ですが、試しにということでファイヤーレッドとスギの
2つのパターンを貼ってもらいました。
これが吉と出るか、凶と出るか・・・。
ちなみに、まだ1杯も釣れてないです(笑)
入れなかったほうが良かったかも(^_^;)
いい釣果報告ができるように、今後もシャクリ倒したいと思います!
去年の10月にキーストンさんのKMET最優秀賞を頂いて、
作成したオリジナルカラーのエギ・・・。
下地ベースはレッドです。
オレンジで上部を塗装した後にブラウンを重ねて
オレンジのラインを出してもらっております。
エギのカンナ側が白くなっているのはグローです。
背中模様ですが、試しにということでファイヤーレッドとスギの
2つのパターンを貼ってもらいました。
これが吉と出るか、凶と出るか・・・。
ちなみに、まだ1杯も釣れてないです(笑)
入れなかったほうが良かったかも(^_^;)
いい釣果報告ができるように、今後もシャクリ倒したいと思います!
2014年06月13日
ダブルハンドル新調!
エギング用のダブルハンドルですが、
今までずっと85mmを使用してきました。
問題なく使用していましたが、ロングハンドルの
巻き上げを体験してみたいのと、気分転換の為に
ハンドル部分のみ交換することにしました。
それがコチラ。

うむ、イカス(笑)
明日、墨付けに行ってきます!
今までずっと85mmを使用してきました。
問題なく使用していましたが、ロングハンドルの
巻き上げを体験してみたいのと、気分転換の為に
ハンドル部分のみ交換することにしました。
それがコチラ。

うむ、イカス(笑)
明日、墨付けに行ってきます!