ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年06月30日

久しぶりの

6月29日(日)



こんばんは



遅くなりましたが、前回記事のダブルハンドルの墨付けですが・・・

見事にホゲました(´・ω・`)

しかも、完全試合(烏賊無・アタリ無・チェイス無)のおまけつきです・・・




ここ2週間は、多忙の為にエギングはお休みでした

けれど、キャストがしたい、魚とのやり取りがしたい!ということで、

短時間ですが近所にバス釣りに行くことにしました





釣行時間は、1時間

となれば、使うロッドは『別誂冴掛』、使うリグは『ハンハンジグ+スティックシャッド』

ライトな釣りの最終兵器の2つです

時間帯は、夕マヅメ

表層を意識している活性の高いバスを狙い打ちにします





開始して5投目

着水フォール中にラインが止まりました





ブラックバス 30㎝
ハンハンジグ1g+スティックシャッド





少し横移動してからの1投目





ブラックバス 32㎝
ハンハンジグ1g+スティックシャッド





暫くの沈黙の後、20㎝くらいの小バスを追加

その後すぐに、本日最大の引きが!





ブラックバス 35㎝
ハンハンジグ1g+スティックシャッド





この1匹でタイムアップ

流石、ハンハンジグ

短時間ですが、しっかり結果を残してくれました!





来月は、大瀬戸地域のアオリイカ禁漁期間が解除となります

超大型は厳しいですが、2キロ前後ならまだまだ釣れる季節です

大瀬戸、もしくは平戸

来週行けたらいいなぁ・・・





<タックルデータ>
ロッド:ハートランドZ 別誂冴掛
リール:トーナメント エアリティー1500
  
タグ :別誂冴掛

2014年06月13日

ダブルハンドル新調!

エギング用のダブルハンドルですが、
今までずっと85mmを使用してきました。

問題なく使用していましたが、ロングハンドルの
巻き上げを体験してみたいのと、気分転換の為に
ハンドル部分のみ交換することにしました。

それがコチラ。










うむ、イカス(笑)

明日、墨付けに行ってきます!  

Posted by Dai at 22:35Comments(0)タックル

2014年06月11日

執念の1本

6月7~8日(土・日) 長潮~若潮





午前中が仕事だった為、午後からの出発。

夕マズメ勝負でのんびりと松浦方面に向かいます。





寄り道しながらで、15時30分頃に現場に到着。

今日は北からの風の予報だったのですが、あえて北向きの釣り場を選択。

しかし、シャレにならんくらいの爆風・・・。

結局、1投もしないまま平戸に移動です(笑)





16時に現場に到着。

北からの風は、裏手の山々がシャットアウト。

先程の光景がウソのようなベタ凪です(笑)





最初に手前の波止からシャクリますが、全く反応なし。

隣の地磯に移動しますが、全く反応なし。





夕マズメ\(^o^)/





当然帰れるわけなく残業決定ですが、どこのポイントもエギンガーだらけ(笑)

久々に土曜の夜に釣りをしますが、ハンパないですね(^_^;)

思うようなポイントに入れず、風と戦いながら夜通しシャクリ倒しますが、ノーバイツ・・・(T_T)





この時点での時刻は朝の5時。

午後から予定がある為、釣りができるのは8時まで。

最後の望みをかけて、最初の地磯に移動します。






現場到着。

狙いの場所では、すでにシャクリ音が聞こえています(笑)

釣果を聞いてみると、まったくとのこと。

思い切って、更に奥の、以前藻場ゲーで釣りにならなかったポイントに行ってみることにしました。





歩くこと20分・・・。

到着後に広がった世界は、藻がない世界でした(笑)

釣り易いのですが、な~んもアタリはありません。






現在時刻は7時10分。

戻る時間と片付けの時間を考えると、残り時間はあと20分です。

ここで一か八か、ロングステイ敢行!

ハイピッチショートジャーク~120カウント~スラックジャーク~5カウントを繰り返します。





2投目の最初のステイ。

カウントの途中で微かに違和感を感じました。

先週のバラシが頭をよぎりますが、

自分を信じてフルパワーフッキング!





ジィーーー! ジィーーー!





乗ったど~!

バラさないように、慎重に浮かせます。





イカの姿が見えました。

触腕1本です(汗)

足場は海面からほぼゼロ。

立ち位置を結構変えていた為、タモは少し離れた場所・・・。

波に合わせてずり上げることにしましたが、

タイミングを計っている時にエギが外れてしまいました( д) ゚ ゚





我、迷ワズ。





速攻でハンドランディングです(笑)

イカ墨を食らっちゃいました(^_^;)





アオリイカ 1600g
モンローエギ3.5号V1 ゴールド杉オレンジ

アオリイカ 1600g





終了10分前、や~っと釣れました。

しかも1回のアタリを1発で・・・。

前回釣行は6回のアタリで1ハイも獲れず終い。

本当に釣りって面白いですね(^_^)





<タックルデータ>
ロッド:X-ARMATURA 斬 83 [XAZ-83CA]
リール:イグジストハイパーカスタム2508
  

Posted by Dai at 00:23Comments(0)エギング

2014年06月06日

先週は

久々にボコボコにされました・・・



しかし!

いつも思い通りにいかないのも釣りの楽しさ




夏はエギングで一番苦手な季節ですが

先週のリベンジに逝ってきます(^_^)

  

Posted by Dai at 21:31Comments(0)雑記

2014年06月01日

バラシマクリスティ

5月31日(土) 中潮





この日も前日からの釣行でした。





まずは松浦方面からの釣行。

磯のシャローエリアからスタートし、開始5分くらいで、ロリイカゲット。

波止のベストポイントが空いた為、そちらに移動。

暫くの沈黙の後、フリーで落としていた後のラインスラッグ回収中に違和感が・・・。

ロッドに聞いてみると、生命感ありです!




フッキング!!





中々の重量感。

いい感じでドラグが出ていきます・・・が、途中ですっぽ抜けてしまいました。

もう少しスイープにアワセを入れておけば・・・と反省。

まだ始めたばかりだし、幸先いいぞ~とその時は思っていましたが、

そんな事はなかった。





この日はアワセがまったく上手くいかず、

まさかのバラシ6連発(-_-;)





何をやっても上手くいきませんでした・・・。

とどめに、残業中にライントラブルが発生。

完全に心が折れ、納竿となりました・・・。





<タックルデータ>
ロッド:X-ARMATURA 斬 83 [XAZ-83CA]
リール:イグジストハイパーカスタム2508
  

Posted by Dai at 18:33Comments(0)エギング