2014年06月30日
久しぶりの
6月29日(日)
こんばんは
遅くなりましたが、前回記事のダブルハンドルの墨付けですが・・・
見事にホゲました(´・ω・`)
しかも、完全試合(烏賊無・アタリ無・チェイス無)のおまけつきです・・・
ここ2週間は、多忙の為にエギングはお休みでした
けれど、キャストがしたい、魚とのやり取りがしたい!ということで、
短時間ですが近所にバス釣りに行くことにしました
釣行時間は、1時間
となれば、使うロッドは『別誂冴掛』、使うリグは『ハンハンジグ+スティックシャッド』
ライトな釣りの最終兵器の2つです
時間帯は、夕マヅメ
表層を意識している活性の高いバスを狙い打ちにします
開始して5投目
着水フォール中にラインが止まりました

ハンハンジグ1g+スティックシャッド
少し横移動してからの1投目

ハンハンジグ1g+スティックシャッド
暫くの沈黙の後、20㎝くらいの小バスを追加
その後すぐに、本日最大の引きが!

ハンハンジグ1g+スティックシャッド
この1匹でタイムアップ
流石、ハンハンジグ
短時間ですが、しっかり結果を残してくれました!
来月は、大瀬戸地域のアオリイカ禁漁期間が解除となります
超大型は厳しいですが、2キロ前後ならまだまだ釣れる季節です
大瀬戸、もしくは平戸
来週行けたらいいなぁ・・・
<タックルデータ>
ロッド:ハートランドZ 別誂冴掛
リール:トーナメント エアリティー1500
こんばんは
遅くなりましたが、前回記事のダブルハンドルの墨付けですが・・・
見事にホゲました(´・ω・`)
しかも、完全試合(烏賊無・アタリ無・チェイス無)のおまけつきです・・・
ここ2週間は、多忙の為にエギングはお休みでした
けれど、キャストがしたい、魚とのやり取りがしたい!ということで、
短時間ですが近所にバス釣りに行くことにしました
釣行時間は、1時間
となれば、使うロッドは『別誂冴掛』、使うリグは『ハンハンジグ+スティックシャッド』
ライトな釣りの最終兵器の2つです
時間帯は、夕マヅメ
表層を意識している活性の高いバスを狙い打ちにします
開始して5投目
着水フォール中にラインが止まりました

ハンハンジグ1g+スティックシャッド
少し横移動してからの1投目

ハンハンジグ1g+スティックシャッド
暫くの沈黙の後、20㎝くらいの小バスを追加
その後すぐに、本日最大の引きが!

ハンハンジグ1g+スティックシャッド
この1匹でタイムアップ
流石、ハンハンジグ
短時間ですが、しっかり結果を残してくれました!
来月は、大瀬戸地域のアオリイカ禁漁期間が解除となります
超大型は厳しいですが、2キロ前後ならまだまだ釣れる季節です
大瀬戸、もしくは平戸
来週行けたらいいなぁ・・・
<タックルデータ>
ロッド:ハートランドZ 別誂冴掛
リール:トーナメント エアリティー1500
タグ :別誂冴掛
2011年08月09日
一瞬の出来事
7月29日(金曜日)
この日は久しぶりに休みが取れたので、昼から遠征に出掛けました。
向かう場所は、『徳須恵川』。
実は初場所です。
昼間にポイントチェック済ませ、夕マヅメから釣り開始。
上流に向かいながら水門周りをランガンしていきます。
初場所なので、今日は雰囲気だけで味わえればいいかなと思っていると、あっさりヒット。
しかし、20cmほどの小バス・・・。
3箇所目の水門で、5匹目の小バスを釣り上げた後、作戦変更。
一気に上流に上がり、目星を付けていたポイントへ向かいます。
到着後、川を覗いてみると40近い見えバスが!
サイトモードへ移行です。
そっと近づき、上流側へとキャスト。
流れの中を転がしながら誘います。
3投目で食わせることに成功。

釣れたポイントは小さな川との合流点。
川バスらしいナイスファイトを見せてくれた38cmでした。
その後、葦際を小川の方へ歩きながら打っていきますが、反応なし。
合流点へと戻り、先程釣ったポイント付近へキャスト。
1投目で根がかり・・・。
しばらく竿をあおっていると、根がかりが急に走り出しました(汗
まったく警戒していなかった為、ドラグを閉める間もなく一瞬で10mほど走られ、テトラの中へスタック。
その後、ガリガリとラインを擦られ、敢え無くブレイク・・・。
釣り人生21年目にして初めての体験でしたが、これは非常に悔しいですね。
次は必ず獲る!
<タックルデータ>
ロッド:ハートランドZ 白震斬
リール:イグジスト スティーズカスタム2506+LUVITO 256スプール
ライン:シーバスPE0.8号+トヨフロン ハイパーガイアXX 1.7号
ヒットルアー:スティックシャッドTX(1.8~3.5g)、ハンハンZERO+エコギア ストレート、デスアダー6inc
この日は久しぶりに休みが取れたので、昼から遠征に出掛けました。
向かう場所は、『徳須恵川』。
実は初場所です。
昼間にポイントチェック済ませ、夕マヅメから釣り開始。
上流に向かいながら水門周りをランガンしていきます。
初場所なので、今日は雰囲気だけで味わえればいいかなと思っていると、あっさりヒット。
しかし、20cmほどの小バス・・・。
3箇所目の水門で、5匹目の小バスを釣り上げた後、作戦変更。
一気に上流に上がり、目星を付けていたポイントへ向かいます。
到着後、川を覗いてみると40近い見えバスが!
サイトモードへ移行です。
そっと近づき、上流側へとキャスト。
流れの中を転がしながら誘います。
3投目で食わせることに成功。
釣れたポイントは小さな川との合流点。
川バスらしいナイスファイトを見せてくれた38cmでした。
その後、葦際を小川の方へ歩きながら打っていきますが、反応なし。
合流点へと戻り、先程釣ったポイント付近へキャスト。
1投目で根がかり・・・。
しばらく竿をあおっていると、根がかりが急に走り出しました(汗
まったく警戒していなかった為、ドラグを閉める間もなく一瞬で10mほど走られ、テトラの中へスタック。
その後、ガリガリとラインを擦られ、敢え無くブレイク・・・。
釣り人生21年目にして初めての体験でしたが、これは非常に悔しいですね。
次は必ず獲る!
<タックルデータ>
ロッド:ハートランドZ 白震斬
リール:イグジスト スティーズカスタム2506+LUVITO 256スプール
ライン:シーバスPE0.8号+トヨフロン ハイパーガイアXX 1.7号
ヒットルアー:スティックシャッドTX(1.8~3.5g)、ハンハンZERO+エコギア ストレート、デスアダー6inc
タグ :白震斬
2011年07月02日
久々釣行
7月2日(土曜日)
この日は前日から夜間アジングに行く予定だったのですが、休日出勤が入りあえなく断念。
夕方まで予定があったので、久々のホームグラウンドで短時間勝負してきました。
使う竿はもちろん『別誂冴掛』。
ボウズだけは避けねば(笑)
16時現場到着。相変わらず人が多いです。
ここ最近の雨の影響で、いつもはクリアな水質が濁っています。
まずは手返しよく攻めながら、池をぐるっと1周。
バスの状態を調べます。
使うリグはお馴染みの『バスボックリ3.8inc+ジグヘッド1g』。
初っ端から本気モードです。
途中で1匹拾えました。

36cm
この前に1バラシあったのですが、アクションは表~中層のミドスト。
この1匹は着水ヒット。
明らかに上への意識が高い。
リグをチビアダーのノーシンカー(改)に変更します。
1投目で返事がありました。

38cm
少し移動して2投目。

40cm
ラストは、ただ巻きからのトゥイッチ。目の前で食ってきました。

42cm
約1ヶ月ぶりとなる、魚とのやり取り。
大満足でした。
<タックルデータ>
ロッド:ハートランドZ 別誂冴掛
リール:トーナメント エアリティー1500
ライン:スモールゲームPE0.4号+シーガーグランドマックス1.2号
ヒットルアー:バスボックリ3.8inc+ジグヘッド1g、チビアダーノーシンカー(改)
この日は前日から夜間アジングに行く予定だったのですが、休日出勤が入りあえなく断念。
夕方まで予定があったので、久々のホームグラウンドで短時間勝負してきました。
使う竿はもちろん『別誂冴掛』。
ボウズだけは避けねば(笑)
16時現場到着。相変わらず人が多いです。
ここ最近の雨の影響で、いつもはクリアな水質が濁っています。
まずは手返しよく攻めながら、池をぐるっと1周。
バスの状態を調べます。
使うリグはお馴染みの『バスボックリ3.8inc+ジグヘッド1g』。
初っ端から本気モードです。
途中で1匹拾えました。
36cm
この前に1バラシあったのですが、アクションは表~中層のミドスト。
この1匹は着水ヒット。
明らかに上への意識が高い。
リグをチビアダーのノーシンカー(改)に変更します。
1投目で返事がありました。
38cm
少し移動して2投目。
40cm
ラストは、ただ巻きからのトゥイッチ。目の前で食ってきました。
42cm
約1ヶ月ぶりとなる、魚とのやり取り。
大満足でした。
<タックルデータ>
ロッド:ハートランドZ 別誂冴掛
リール:トーナメント エアリティー1500
ライン:スモールゲームPE0.4号+シーガーグランドマックス1.2号
ヒットルアー:バスボックリ3.8inc+ジグヘッド1g、チビアダーノーシンカー(改)
タグ :別誂冴掛
2011年06月05日
前哨戦
6月4日(土曜日)
日曜のエギングに向けて、夕マヅメのホームグラウンドで釣気を高めてきました。
ジグヘッドで良型三連発!

45cm

42cm

38cm
2匹はフォール中のヒットですが、しっかりアタリを取れました。
集中力は上々です。
では寝ます!
<タックルデータ>
ロッド:ハートランドZ 別誂冴掛
リール:トーナメント エアリティー1500
ライン:スモールゲームPE0.4号+シーガーグランドマックス1.2号
ヒットルアー:コボケ、スライダーワーム5inc、バスボックリ3.8inc+ジグヘッド(1~1.8g)
日曜のエギングに向けて、夕マヅメのホームグラウンドで釣気を高めてきました。
ジグヘッドで良型三連発!
45cm
42cm
38cm
2匹はフォール中のヒットですが、しっかりアタリを取れました。
集中力は上々です。
では寝ます!
<タックルデータ>
ロッド:ハートランドZ 別誂冴掛
リール:トーナメント エアリティー1500
ライン:スモールゲームPE0.4号+シーガーグランドマックス1.2号
ヒットルアー:コボケ、スライダーワーム5inc、バスボックリ3.8inc+ジグヘッド(1~1.8g)
タグ :別誂冴掛
2011年05月28日
雨の日の一本
5月28日(土曜日)
小雨ならエギングに行こうと、朝4時半に起床。
・・・無理でした(;´Д⊂)
今日は買い物に行くと決め、二度寝します(笑)
起床後、佐賀方面か佐世保方面かどちらにしようか悩んでる最中に、友人からお誘いが。
佐賀方面に決定!
佐賀方面なら、『ヨコオ釣具さん→釣具のまるきん佐賀店さん→ポイント佐賀店さん→嘉瀬川』の黄金パターン。
タックルも積み込み、出発します。
友人と話をしながら、いろいろと物色します。
釣具屋にいると、時間が経つのが早い(汗)
釣りも大好きですが、釣り道具も大好きなんです。
2件目、釣具のまるきん佐賀店さんである物を発見。
何と、今年の新作のハートランドZ『スモールプラグレボリューション』が、2種類共入荷しているではないか!
んで、触ってみました。
両竿ともアクションはMLですが、テーパーが違います(610はファースト、722はレギュラー)。
触ってみた感じも、610が底物やハンハンなど、722がプラグでの釣りに適しているような印象を受けました。
そして、問題のグリップエンド。
・・・予想通り、昔のハートランドのロゴに改善されてました。
別誂冴掛の最大の不満点がコレだったんです。
今年の新作もDロゴなら諦めようと思ってたんですが、交換できないかハートランド倶楽部に問い合わせてみようと思います。
そうこうしている間に夕マズメ。
雨が上がっていませんので、橋の下で釣り開始です。
友人が上流側、私が下流側を攻めます。
開始早々、友人からのヒットコール!
が、ドラグ調整をしていなかったらしく、フッキングが決まらずにバラシ。
早速、バスからの反応があった為、テンションが上がります。
私は、ジグヘッド1gに常吉ワーム6インチをセット。
表層から1m以内をイメージしながら、スイミングさせます。
岸沿いを5投程攻めた後、流れのヨレに向かってキャスト。
1投目で反応がありました。

アフターの40cmでした。
この後、1度小さいアタリがあったのですが、フッキングミス。
その後は反応がなく、風邪を引く前に1時間程で納竿となりました。
<タックルデータ>
ロッド:ハートランドZ 別誂冴掛
リール:トーナメント エアリティー1500
ライン:スモールゲームPE0.4号+シーガーグランドマックス1.2号
ヒットルアー:常吉ワーム6inc+ジグヘッド(1g)
小雨ならエギングに行こうと、朝4時半に起床。
・・・無理でした(;´Д⊂)
今日は買い物に行くと決め、二度寝します(笑)
起床後、佐賀方面か佐世保方面かどちらにしようか悩んでる最中に、友人からお誘いが。
佐賀方面に決定!
佐賀方面なら、『ヨコオ釣具さん→釣具のまるきん佐賀店さん→ポイント佐賀店さん→嘉瀬川』の黄金パターン。
タックルも積み込み、出発します。
友人と話をしながら、いろいろと物色します。
釣具屋にいると、時間が経つのが早い(汗)
釣りも大好きですが、釣り道具も大好きなんです。
2件目、釣具のまるきん佐賀店さんである物を発見。
何と、今年の新作のハートランドZ『スモールプラグレボリューション』が、2種類共入荷しているではないか!
んで、触ってみました。
両竿ともアクションはMLですが、テーパーが違います(610はファースト、722はレギュラー)。
触ってみた感じも、610が底物やハンハンなど、722がプラグでの釣りに適しているような印象を受けました。
そして、問題のグリップエンド。
・・・予想通り、昔のハートランドのロゴに改善されてました。
別誂冴掛の最大の不満点がコレだったんです。
今年の新作もDロゴなら諦めようと思ってたんですが、交換できないかハートランド倶楽部に問い合わせてみようと思います。
そうこうしている間に夕マズメ。
雨が上がっていませんので、橋の下で釣り開始です。
友人が上流側、私が下流側を攻めます。
開始早々、友人からのヒットコール!
が、ドラグ調整をしていなかったらしく、フッキングが決まらずにバラシ。
早速、バスからの反応があった為、テンションが上がります。
私は、ジグヘッド1gに常吉ワーム6インチをセット。
表層から1m以内をイメージしながら、スイミングさせます。
岸沿いを5投程攻めた後、流れのヨレに向かってキャスト。
1投目で反応がありました。
アフターの40cmでした。
この後、1度小さいアタリがあったのですが、フッキングミス。
その後は反応がなく、風邪を引く前に1時間程で納竿となりました。
<タックルデータ>
ロッド:ハートランドZ 別誂冴掛
リール:トーナメント エアリティー1500
ライン:スモールゲームPE0.4号+シーガーグランドマックス1.2号
ヒットルアー:常吉ワーム6inc+ジグヘッド(1g)
タグ :別誂冴掛
2011年05月08日
ラスト1投
5月3日(火曜日)
前日の飲み会をそこそこで引き上げ(酒が飲めなかった・・・)、夜中の内にポイントに到着。
近くのコンビニで仮眠を取ります。
午前中には帰らないといけないので、10時までの勝負。
朝6時、釣り開始です。
場所は犬鳴川。
前日に入れなかったポイントを攻めて行きます。
昨日と違い反応はあるのですが、ギルのアタリばかり・・・。
バスからの反応はありません。
時が経つにつれ、増えてゆく人、人、人。
最後のポイントと決め、移動します。
現場到着。
先行者はいません。
様子見で、スティックシャッドのULTXから始めます。
バスからの反応はありません(汗)
そうこうしているうちに、キャスト後にメールが着ました。
普段は回収した後に返信するのですが、今回はワームほったらかしで返信。
完全に気が抜けていました。
ロッドを腋に挟みます。
・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・腋に違和感が?
て、引いてるし!
慌ててアワセを入れましたが、時すでに遅し。
_| ̄|○
しかし、遠征初のバスからの反応、テンションは上がります。
時間もなくなってきたので、フッキング重視でジグヘッドにチェンジ。
反応のあった周辺を攻めていきます。
・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・異常なし(泣)
あえなくタイムアップ。
しかし、どうしても諦めきれない!
先程アタリのあった場所に、ラスト1投と決め、キャストします。
集中・・・。
コッ
よっしゃあー!!
ここでバラしたら元も子もありませんので、慎重にやり取りします。
バスの下あごをガッチリ掴み、無事陸揚げ成功。

これで帰れる!
ジャスト40cmでした。
この後、ラスト1投がラスト4投くらいになったのは、言うまでもありません(笑)
<タックルデータ>
ロッド:ハートランドZ 別誂冴掛
リール:トーナメント エアリティー1500
ライン:スモールゲームPE0.4号+シーガーグランドマックス1.2号
ヒットルアー:バスボックリ + ジグヘッド(1g)
前日の飲み会をそこそこで引き上げ(酒が飲めなかった・・・)、夜中の内にポイントに到着。
近くのコンビニで仮眠を取ります。
午前中には帰らないといけないので、10時までの勝負。
朝6時、釣り開始です。
場所は犬鳴川。
前日に入れなかったポイントを攻めて行きます。
昨日と違い反応はあるのですが、ギルのアタリばかり・・・。
バスからの反応はありません。
時が経つにつれ、増えてゆく人、人、人。
最後のポイントと決め、移動します。
現場到着。
先行者はいません。
様子見で、スティックシャッドのULTXから始めます。
バスからの反応はありません(汗)
そうこうしているうちに、キャスト後にメールが着ました。
普段は回収した後に返信するのですが、今回はワームほったらかしで返信。
完全に気が抜けていました。
ロッドを腋に挟みます。
・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・腋に違和感が?
て、引いてるし!
慌ててアワセを入れましたが、時すでに遅し。
_| ̄|○
しかし、遠征初のバスからの反応、テンションは上がります。
時間もなくなってきたので、フッキング重視でジグヘッドにチェンジ。
反応のあった周辺を攻めていきます。
・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・異常なし(泣)
あえなくタイムアップ。
しかし、どうしても諦めきれない!
先程アタリのあった場所に、ラスト1投と決め、キャストします。
集中・・・。
コッ
よっしゃあー!!
ここでバラしたら元も子もありませんので、慎重にやり取りします。
バスの下あごをガッチリ掴み、無事陸揚げ成功。
これで帰れる!
ジャスト40cmでした。
この後、ラスト1投がラスト4投くらいになったのは、言うまでもありません(笑)
<タックルデータ>
ロッド:ハートランドZ 別誂冴掛
リール:トーナメント エアリティー1500
ライン:スモールゲームPE0.4号+シーガーグランドマックス1.2号
ヒットルアー:バスボックリ + ジグヘッド(1g)
タグ :別誂冴掛
2011年05月06日
完全試合
5月2日(月曜日)
今日は予定していた遠賀川への遠征の日。
朝4時起床、6時到着。
まずは菜ノ花大橋~甚六橋周辺。
前日の雨の影響もあり、水が濁ってる・・・。
アタリすらなく、3時間で大移動。
犬鳴川方面へと向かいます。
こちらの方は濁りは少ないのですが、人だらけ・・・。
目ぼしいポイントには入れそうにありません。
3時間ほどポイントを新規開拓してみましたが、アタリすらない状況・・・。
またしても大移動です。
彦山川方面へ向かいます。
こちらは遠賀川本流と同じくらいの濁り。
過去に実績のあるポイントを、ウェーディングで攻めて行きます。
アタリすらありません・・・(泣)
ノーフィッシュ、ノーバイト。
完全試合という結果で、遠征の幕は閉じました・・・。
って、帰れるかい!(ノ`д´)ノ彡┻━┻
2日目へ続く。
今日は予定していた遠賀川への遠征の日。
朝4時起床、6時到着。
まずは菜ノ花大橋~甚六橋周辺。
前日の雨の影響もあり、水が濁ってる・・・。
アタリすらなく、3時間で大移動。
犬鳴川方面へと向かいます。
こちらの方は濁りは少ないのですが、人だらけ・・・。
目ぼしいポイントには入れそうにありません。
3時間ほどポイントを新規開拓してみましたが、アタリすらない状況・・・。
またしても大移動です。
彦山川方面へ向かいます。
こちらは遠賀川本流と同じくらいの濁り。
過去に実績のあるポイントを、ウェーディングで攻めて行きます。
アタリすらありません・・・(泣)
ノーフィッシュ、ノーバイト。
完全試合という結果で、遠征の幕は閉じました・・・。
って、帰れるかい!(ノ`д´)ノ彡┻━┻
2日目へ続く。
2011年05月01日
別誂冴掛 その2
5月1日(日曜日)
明日の遠賀川遠征に向けて、別誂冴掛の最終チェックに行ってきました。
今日はジグヘッドオンリーで攻めます。
まずは縦の釣りから。
う~ん、やりづらい(汗)
竿が激しく先重りの為、アクションさせるのに違和感を感じます。
これは慣れるしかないですね。
次は横の釣り。
む、これは楽しい!
竿の感度も相まって、ストラクチャー一つ一つを解くような釣りができます。
あれこれ試行錯誤してるうちに、ヒット!

42cmでした。
次はフワ釣り。
竿の癖を把握しながら、アクションさせます。
それなりに形になってきたところで、ヒット!

ファイトが楽しすぎる・・・。

顔は40upの36cmでした。
この一本で満足し、撤収。
明日は頑張るぞ!
<タックルデータ>
ロッド:ハートランドZ 別誂冴掛
リール:トーナメント エアリティー1500
ライン:スモールゲームPE0.4号+シーガーグランドマックス1.2号
ヒットルアー:バスボックリ + ジグヘッド(1g)
明日の遠賀川遠征に向けて、別誂冴掛の最終チェックに行ってきました。
今日はジグヘッドオンリーで攻めます。
まずは縦の釣りから。
う~ん、やりづらい(汗)
竿が激しく先重りの為、アクションさせるのに違和感を感じます。
これは慣れるしかないですね。
次は横の釣り。
む、これは楽しい!
竿の感度も相まって、ストラクチャー一つ一つを解くような釣りができます。
あれこれ試行錯誤してるうちに、ヒット!
42cmでした。
次はフワ釣り。
竿の癖を把握しながら、アクションさせます。
それなりに形になってきたところで、ヒット!
ファイトが楽しすぎる・・・。
顔は40upの36cmでした。
この一本で満足し、撤収。
明日は頑張るぞ!
<タックルデータ>
ロッド:ハートランドZ 別誂冴掛
リール:トーナメント エアリティー1500
ライン:スモールゲームPE0.4号+シーガーグランドマックス1.2号
ヒットルアー:バスボックリ + ジグヘッド(1g)
タグ :別誂冴掛
2011年04月30日
別誂冴掛
4月29日(金曜日)
釣りに行けない間に衝動買いした竿『別誂冴掛』のテストを兼ねて、夕マヅメ1時間勝負に行ってきました。
使用感を知るために、得意なULTXオンリーで攻めます。
開始20分後、やったりました!

初フィッシュが44cmと、幸先の良いスタート切れました。
さて、竿の使用感ですが・・・。
まず持った感想が、『重い!』でした。
所有しているスピニングの中で、一番のバランスの悪さです。
感度は良好、ボトムの変化をしっかりと捉えられます。
ライトアクションですが、ペナンペナンな竿ではありません。
バット部は意外とパワーがあり、ティップからベリーにかけて、しっかりとした張りがあります。
今回の相手も何度も突っ込まれましたが、竿全体で引きを受け止め、のされる感じは全くありませんでした。
ベンディングカーブは素晴らしいです。ファイト中、見惚れてました(笑)
バランスは悪いですが、久しぶりにがっつりとライトリグをやりたくなる竿に出会えました。
しばらくは、これ1本で釣り歩きたいと思います。
<タックルデータ>
ロッド:ハートランドZ 別誂冴掛
リール:トーナメント エアリティー1500
ライン:スモールゲームPE0.4号+シーガーグランドマックス1.2号
ヒットルアー:スティックシャッドULTX(1.3g)
釣りに行けない間に衝動買いした竿『別誂冴掛』のテストを兼ねて、夕マヅメ1時間勝負に行ってきました。
使用感を知るために、得意なULTXオンリーで攻めます。
開始20分後、やったりました!
初フィッシュが44cmと、幸先の良いスタート切れました。
さて、竿の使用感ですが・・・。
まず持った感想が、『重い!』でした。
所有しているスピニングの中で、一番のバランスの悪さです。
感度は良好、ボトムの変化をしっかりと捉えられます。
ライトアクションですが、ペナンペナンな竿ではありません。
バット部は意外とパワーがあり、ティップからベリーにかけて、しっかりとした張りがあります。
今回の相手も何度も突っ込まれましたが、竿全体で引きを受け止め、のされる感じは全くありませんでした。
ベンディングカーブは素晴らしいです。ファイト中、見惚れてました(笑)
バランスは悪いですが、久しぶりにがっつりとライトリグをやりたくなる竿に出会えました。
しばらくは、これ1本で釣り歩きたいと思います。
<タックルデータ>
ロッド:ハートランドZ 別誂冴掛
リール:トーナメント エアリティー1500
ライン:スモールゲームPE0.4号+シーガーグランドマックス1.2号
ヒットルアー:スティックシャッドULTX(1.3g)
タグ :別誂冴掛
2010年09月20日
出会い
9月19日(日曜日)
土曜、日曜の午前中と用事があったので、久しぶりに某有名河川に夕マズメ一本勝負。
午後4時現場到着。
現場を見てびっくり。
水がない・・・。
確かに減水して鉄板ポイントとなる場所なんですけど、例年より50センチ近く水位が下がってます。
何もいない底が見える・・・。
仕方がないので、見えバス探しながらランガン。
しかし見えるのは小バスばかり。
その中で30センチ程のを掛けたんですが、フッキングが甘くバラシ・・・。
まともなサイズはそれっきりで、20センチ程の小バス2匹で終了となりました。
また写真なしで、申し訳ありませんm(__)m
釣果はショボかったのですが、1つの出会いがありました。
今年、大阪から福岡に転勤された方で、同じ村上晴彦さんのファン。
しばらくポイントを説明しながら一緒に釣りをしたのですが、残念ながらフッキングには至りませんでした。
琵琶湖の話などを聞かせて頂き、とても楽しかったです。
これに懲りず、また遠征して頂きたいなと思います。
琵琶湖、行ってみたいなあ~
<タックルデータ>
ロッド:ハートランドZ 白震斬
リール:イグジスト2508(RCS2506スプール)
ライン:PE0.8号+リーダー1.7号
ヒットルアー:チビアダー
土曜、日曜の午前中と用事があったので、久しぶりに某有名河川に夕マズメ一本勝負。
午後4時現場到着。
現場を見てびっくり。
水がない・・・。
確かに減水して鉄板ポイントとなる場所なんですけど、例年より50センチ近く水位が下がってます。
何もいない底が見える・・・。
仕方がないので、見えバス探しながらランガン。
しかし見えるのは小バスばかり。
その中で30センチ程のを掛けたんですが、フッキングが甘くバラシ・・・。
まともなサイズはそれっきりで、20センチ程の小バス2匹で終了となりました。
また写真なしで、申し訳ありませんm(__)m
釣果はショボかったのですが、1つの出会いがありました。
今年、大阪から福岡に転勤された方で、同じ村上晴彦さんのファン。
しばらくポイントを説明しながら一緒に釣りをしたのですが、残念ながらフッキングには至りませんでした。
琵琶湖の話などを聞かせて頂き、とても楽しかったです。
これに懲りず、また遠征して頂きたいなと思います。
琵琶湖、行ってみたいなあ~

<タックルデータ>
ロッド:ハートランドZ 白震斬
リール:イグジスト2508(RCS2506スプール)
ライン:PE0.8号+リーダー1.7号
ヒットルアー:チビアダー