2015年09月15日
西海方面新子調査&爆風アジング
9月13日(日) 大潮
O島に上陸は10時頃。
今回の目的は、各防波堤と地磯の新子調査です。
釣る気はないので、高速ランガンで島を周ります。
1~6箇所と防波堤と地磯をランガンしますが、ポツポツといるだけで
ワラワラいるポイントがありません(T_T)
特に地磯が壊滅的です・・・。
2箇所でチェイス3回、ワラエナイ。
状況を打破する為に、北西部を飛ばして去年良かった南部の地磯を
歩き倒しますが、ここでもチェイスは数回・・・。
S戸方面も似たような状況でした、これ以上やっても同じみたいです。
今回は日中の調査でしたので、今度は朝から調査したいと思います(白目)
という訳で、夕マヅメ前に調査を切り上げたので日没まで時間があります。
アジングには早いので、根魚狙いでゴロタ場へ。

こんなサイズや

赤いお方に凹んだ心を癒してもらいました。
そして日が落ち、夜の部アジング開始です。
まずは本命ポイント、横爆風(笑)
数投してみますが、釣りにならずに場所移動。
次のポイントは斜め後ろからの追い爆風。
今日の風向きではこの場所以外は全滅状態で、他に選択肢がありません。
先行者の方にお話を聞くと、サビキで豆アジが大漁とのこと。
早速やってみますが、確かに上から下まで豆アジのオンパレード。
おまけに斜め後ろからの風で、非常にアタリが取りにくい。
かなりの数をバラシ&ポロリしてしまいました。

MAXはこのサイズ。
下げ2分くらいに一瞬だけ地合いがあり、数分間入れ食いでした。
この後は豆アジラッシュに戻り、納竿としました。
新子調査は何の成果も得られませんでしたが、
アジングは良い修行が出来ました(^^)v
次回は朝マズメからじっくりやりたいと思います^^
<タックルデータ>
ロッド:エメラルダス STX-EG 7102ML-SV
リール:12イグジスト2508PE-DH
ロッド:X-ARMATURA 弧丞 [XAK-60TZ]
リール:LUVITO103
O島に上陸は10時頃。
今回の目的は、各防波堤と地磯の新子調査です。
釣る気はないので、高速ランガンで島を周ります。
1~6箇所と防波堤と地磯をランガンしますが、ポツポツといるだけで
ワラワラいるポイントがありません(T_T)
特に地磯が壊滅的です・・・。
2箇所でチェイス3回、ワラエナイ。
状況を打破する為に、北西部を飛ばして去年良かった南部の地磯を
歩き倒しますが、ここでもチェイスは数回・・・。
S戸方面も似たような状況でした、これ以上やっても同じみたいです。
今回は日中の調査でしたので、今度は朝から調査したいと思います(白目)
という訳で、夕マヅメ前に調査を切り上げたので日没まで時間があります。
アジングには早いので、根魚狙いでゴロタ場へ。

こんなサイズや

赤いお方に凹んだ心を癒してもらいました。
そして日が落ち、夜の部アジング開始です。
まずは本命ポイント、横爆風(笑)
数投してみますが、釣りにならずに場所移動。
次のポイントは斜め後ろからの追い爆風。
今日の風向きではこの場所以外は全滅状態で、他に選択肢がありません。
先行者の方にお話を聞くと、サビキで豆アジが大漁とのこと。
早速やってみますが、確かに上から下まで豆アジのオンパレード。
おまけに斜め後ろからの風で、非常にアタリが取りにくい。
かなりの数をバラシ&ポロリしてしまいました。

MAXはこのサイズ。
下げ2分くらいに一瞬だけ地合いがあり、数分間入れ食いでした。
この後は豆アジラッシュに戻り、納竿としました。
新子調査は何の成果も得られませんでしたが、
アジングは良い修行が出来ました(^^)v
次回は朝マズメからじっくりやりたいと思います^^
<タックルデータ>
ロッド:エメラルダス STX-EG 7102ML-SV
リール:12イグジスト2508PE-DH
ロッド:X-ARMATURA 弧丞 [XAK-60TZ]
リール:LUVITO103
Posted by Dai at 21:30│Comments(0)
│アジング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。