2015年05月18日
往復4時間、シャクリ2時間
5月17日(日) 大潮
本日は朝からエギングの予定だったのですが、急遽予定が入りエギング中止に。・゚・(ノД`)・゚・。
しかし、どうしても我慢できません。
シャクらずに後悔するよりシャクって後悔しようの精神で、シャクリ時間より移動時間が長いエギングに行ってきました(笑)
現場到着は18時。
タイムリミットは20時です。
早速ベストポイントに入りますが、何と目の前にはブイが・・・。
この場所にブイがあるのを初めて見ました。
何とか避けながらエギングしますが、ノーバイト。
止めに餌木の回収を失敗してお気に入りの餌木をロスト・・・。
潮も上げてきたので、防波堤に移動します。
防波堤に移動後、海面を見るとベイトがざわついていました。
こんな時はリアルベイトブルー。
3投目、ショートピッチジャークのフォール中にラインが走りました。

エギシャープ3.8号V0+ リアルベイトブルー
『ボ』回避の800g。
この後はアタリなく、後から来られたこの場所初めての方にポイントレクチャーして撤収。
納竿としました。
釣れたのでまだ良かったのですが、
それでもシャクリ足りません!
来週は職場の同僚の結婚式。
また悶々としそうです(笑)
<タックルデータ>
ロッド:X-ARMATURA 斬 83 [XAZ-83CA]
リール:イグジストハイパーカスタム2508
本日は朝からエギングの予定だったのですが、急遽予定が入りエギング中止に。・゚・(ノД`)・゚・。
しかし、どうしても我慢できません。
シャクらずに後悔するよりシャクって後悔しようの精神で、シャクリ時間より移動時間が長いエギングに行ってきました(笑)
現場到着は18時。
タイムリミットは20時です。
早速ベストポイントに入りますが、何と目の前にはブイが・・・。
この場所にブイがあるのを初めて見ました。
何とか避けながらエギングしますが、ノーバイト。
止めに餌木の回収を失敗してお気に入りの餌木をロスト・・・。
潮も上げてきたので、防波堤に移動します。
防波堤に移動後、海面を見るとベイトがざわついていました。
こんな時はリアルベイトブルー。
3投目、ショートピッチジャークのフォール中にラインが走りました。
エギシャープ3.8号V0+ リアルベイトブルー
『ボ』回避の800g。
この後はアタリなく、後から来られたこの場所初めての方にポイントレクチャーして撤収。
納竿としました。
釣れたのでまだ良かったのですが、
それでもシャクリ足りません!
来週は職場の同僚の結婚式。
また悶々としそうです(笑)
<タックルデータ>
ロッド:X-ARMATURA 斬 83 [XAZ-83CA]
リール:イグジストハイパーカスタム2508
2015年05月06日
イカウィーク その2
5月4~5日(月・火) 大潮
イカウィーク釣行2日目。
2キロアップ情報に刺激を受け、松浦のゴロタ場をチェック。
ベストポイントではエギンガーさん1人エギング中。
手前からチェックします。
1投目から友人にヒット!
が、後が続かずに3時間悶絶・・・。
場所移動直前に100gないのが掛かりましたが、ナチュラルリリース。
平戸に移動しますが、干潮ポイントは向かい風爆風・・・。
満潮に合わせて松浦に戻りましたが、結局ガンセキ1杯でこの日は終了しました。
イカウィーク釣行3日目。
この日は会社の同僚との釣行。
合流前、日が昇る前に平戸の地磯に向かいます。
ポイント到着。
狭い波止にはエギンガーさん5人・・・。
いつものポイントにはエギンガーさん3人・・・。
仕方がないので、あまり叩いたことのないどシャローポイントに入ります。
日が昇り、周りが明るくなってきた頃、ピックアップ直後にデカイカが猛チェイス!
逃げたほうに餌木を投げるとラインがス~ッ。
よっしゃあ~~~!

エギシャープ3.8号V0+ リアルベイトブルー
・・・。
イカが飛んできました・・・。
かなりのダメージを与えてしまった為、ごめんなさいのキープ。
そして、デカイカは来ず・・・。
後は久しぶりにエギングする同僚の為に黒子に徹し、この1杯で終了でした。
ちなみに同僚は、2000gを筆頭に3杯。
昨年は、1200gと2700gのダブルヒット。
一昨年は、MAX1500gにキロアップ連発。
年間釣行回数1桁の方です。
プロガイドDAIと呼んでください(笑)
<タックルデータ>
ロッド:X-ARMATURA 斬 83 [XAZ-83CA]
リール:イグジストハイパーカスタム2508
イカウィーク釣行2日目。
2キロアップ情報に刺激を受け、松浦のゴロタ場をチェック。
ベストポイントではエギンガーさん1人エギング中。
手前からチェックします。
1投目から友人にヒット!
が、後が続かずに3時間悶絶・・・。
場所移動直前に100gないのが掛かりましたが、ナチュラルリリース。
平戸に移動しますが、干潮ポイントは向かい風爆風・・・。
満潮に合わせて松浦に戻りましたが、結局ガンセキ1杯でこの日は終了しました。
イカウィーク釣行3日目。
この日は会社の同僚との釣行。
合流前、日が昇る前に平戸の地磯に向かいます。
ポイント到着。
狭い波止にはエギンガーさん5人・・・。
いつものポイントにはエギンガーさん3人・・・。
仕方がないので、あまり叩いたことのないどシャローポイントに入ります。
日が昇り、周りが明るくなってきた頃、ピックアップ直後にデカイカが猛チェイス!
逃げたほうに餌木を投げるとラインがス~ッ。
よっしゃあ~~~!
エギシャープ3.8号V0+ リアルベイトブルー
・・・。
イカが飛んできました・・・。
かなりのダメージを与えてしまった為、ごめんなさいのキープ。
そして、デカイカは来ず・・・。
後は久しぶりにエギングする同僚の為に黒子に徹し、この1杯で終了でした。
ちなみに同僚は、2000gを筆頭に3杯。
昨年は、1200gと2700gのダブルヒット。
一昨年は、MAX1500gにキロアップ連発。
年間釣行回数1桁の方です。
プロガイドDAIと呼んでください(笑)
<タックルデータ>
ロッド:X-ARMATURA 斬 83 [XAZ-83CA]
リール:イグジストハイパーカスタム2508
2015年05月02日
イカウィーク その1
5月1日(金) 中潮
イカウィーク釣行1日目、前回キロアップを連発した地磯に行ってきました。
現場到着は17時。
満潮2時間前、夕まづめ勝負です。
対岸のディープエリアでは2人のエギンガーがエギング中。
シャローエリアに入ります。
餌木をローテーションさせますが、1時間の悶絶。
あと30分程で帰り道がなくなってしまう為、そろそろ移動しようかと考えていたところで沖の潮が入り始めてきました。
そして、水面には小さなベイトのライズが。
すかさず餌木を『リアルベイトブルー』に変更します。
2段シャクリ→着底前にショートピッチジャーク3回のフォール中にラインが走りました。

エギシャープ3.8号V0+ リアルベイトブルー
今期3本目のキロアップ1260g。
とりあえず1本釣れて一安心です。
この後、餌木チェンジですぐにキロ前後の雌のアオリイカが釣れたのですが、ぶり上げ中にオートリリース。
しばらくした後、また水面がざわつき始めたので『リアルベイトブルー』に再チェンジ。
1投目にラインにもぞっとしたアタリが伝わりました。
合わせを入れると生命感はあるのですが、アオリイカの引きではありません。
そう、奴です。

エギシャープ3.8号V0+ リアルベイトブルー
何気に今年初のコウイカ様でした。
この1杯で場所移動。
食事の後に夜の部に移行しますが、夜になった途端にロリイカ&身切れのラッシュ。
22時になったので納竿としました。
イカウィーク後半戦は荒れ模様。
あと1回行けるかな?
<タックルデータ>
ロッド:X-ARMATURA 斬 83 [XAZ-83CA]
リール:イグジストハイパーカスタム2508
イカウィーク釣行1日目、前回キロアップを連発した地磯に行ってきました。
現場到着は17時。
満潮2時間前、夕まづめ勝負です。
対岸のディープエリアでは2人のエギンガーがエギング中。
シャローエリアに入ります。
餌木をローテーションさせますが、1時間の悶絶。
あと30分程で帰り道がなくなってしまう為、そろそろ移動しようかと考えていたところで沖の潮が入り始めてきました。
そして、水面には小さなベイトのライズが。
すかさず餌木を『リアルベイトブルー』に変更します。
2段シャクリ→着底前にショートピッチジャーク3回のフォール中にラインが走りました。
エギシャープ3.8号V0+ リアルベイトブルー
今期3本目のキロアップ1260g。
とりあえず1本釣れて一安心です。
この後、餌木チェンジですぐにキロ前後の雌のアオリイカが釣れたのですが、ぶり上げ中にオートリリース。
しばらくした後、また水面がざわつき始めたので『リアルベイトブルー』に再チェンジ。
1投目にラインにもぞっとしたアタリが伝わりました。
合わせを入れると生命感はあるのですが、アオリイカの引きではありません。
そう、奴です。
エギシャープ3.8号V0+ リアルベイトブルー
何気に今年初のコウイカ様でした。
この1杯で場所移動。
食事の後に夜の部に移行しますが、夜になった途端にロリイカ&身切れのラッシュ。
22時になったので納竿としました。
イカウィーク後半戦は荒れ模様。
あと1回行けるかな?
<タックルデータ>
ロッド:X-ARMATURA 斬 83 [XAZ-83CA]
リール:イグジストハイパーカスタム2508
2015年04月26日
4度目の正直
4月26日(土) 小潮
午前中の仕事を済ませた後、午後から出撃してきました。
まずは、キーストンさんの展示場にて情報収集。
向かう先はいつもの西海方面・・・の予定だったのですが、良い情報を頂き急遽平戸に変更。
夕まづめ狙いでフィールドに向かいます。
一箇所目。
本命ポイントには先行者が3人・・・。
あいさつを交わし、離れた場所でエギングを開始しますが、流石に浅すぎました・・・。
5投ほどで諦め、防波堤を見学。
目ぼしいポイントには全て先行者アリ。
場所を移動します。
次に向かったのはある地磯。
シャローポイントからエギングを開始しますが、1投目で悲劇が・・・。
投げる瞬間『ここ深さどれくらいだったっけ?』と思ってしまい、リリースが一瞬遅れ、
まさかのタカ切れΣ(゚Д゚)
しかも飛んで逝ったのは、先週最後の1個で購入した『餌木猿・萌葱』・・・。
テンションだだ下がりです。
インターラインにラインを通し直し、リーダーを組み直しで20分のロス。
低いテンションのままゆったりシャクっていると、ラインが物凄い勢いで持っていかれました!
鬼合わせ!
ジィーーーーーーーーー
ジィーーーーーーーーー
ジィーーーーーーーーー
・
・
・
・
スカッ
_| ̄|○
今年すでに3回目の大バラシ・・・。
低かったテンションが更に↓
もう鬼合わせは絶対にやらない・・・(T_T)
何とか気を取り直しランガンしながらシャクっていると、普段あまり攻めない
ディープエリアの海面が、見たことのない動きをし始めました。
気になってそちら側に移動。
深場ということで、使う餌木は『モンローエギ・モンスターチューン』。
3段針のモンスター狙いの餌木です。
気になるポイントへフルキャスト、フリーでラインを落とします。
かなり複雑な流れで、ラインテンションをコントロールしながらドリフトさせていると、
明らかに潮流とは違う動きがラインに出ました。
鬼合わせ(笑)
先程よりは引きは弱いですが、キロはあるくらいのジェット噴射。
慎重に、慎重に寄せてハンドランディング。
そして喰らう今年初顔射(笑)

モンローエギ・モンスターチューン3.5号V1 レッドベースホワイトグロー
や~~~~っと今年初キロアップを釣り上げることが出来ました。
1200gの綺麗なアオリイカでした。
日が落ちる前に、最後のポイントシャローエリアへ移動。
日が落ち、ヘッドライトなしの状況ですが、集中力は極限まで高まっていました。
ラインに全くアタリは出ませんでしたが、抱いたと確信して鬼合わせ!
そして本日3回目のジィジィサウンド(*^^)v

エギシャープ3.8号V0+ レッドベースピンク
ギリギリキロアップの1020gのアオリイカでした。
この1杯で場所移動し、友人と合流して夜の部に移行しましたが、
ゴミと濁りで釣りにならずノーバイトで終了。
納竿としました。
やっと今年初キロアップが出ました。
次の目標は、逃したデカイカ・・・。
G・Wまであと少し!
まずは仕事を頑張ります(笑)
<タックルデータ>
ロッド:エメラルダスEX 84M-HD
リール:イグジストハイパーカスタム2508
午前中の仕事を済ませた後、午後から出撃してきました。
まずは、キーストンさんの展示場にて情報収集。
向かう先はいつもの西海方面・・・の予定だったのですが、良い情報を頂き急遽平戸に変更。
夕まづめ狙いでフィールドに向かいます。
一箇所目。
本命ポイントには先行者が3人・・・。
あいさつを交わし、離れた場所でエギングを開始しますが、流石に浅すぎました・・・。
5投ほどで諦め、防波堤を見学。
目ぼしいポイントには全て先行者アリ。
場所を移動します。
次に向かったのはある地磯。
シャローポイントからエギングを開始しますが、1投目で悲劇が・・・。
投げる瞬間『ここ深さどれくらいだったっけ?』と思ってしまい、リリースが一瞬遅れ、
まさかのタカ切れΣ(゚Д゚)
しかも飛んで逝ったのは、先週最後の1個で購入した『餌木猿・萌葱』・・・。
テンションだだ下がりです。
インターラインにラインを通し直し、リーダーを組み直しで20分のロス。
低いテンションのままゆったりシャクっていると、ラインが物凄い勢いで持っていかれました!
鬼合わせ!
ジィーーーーーーーーー
ジィーーーーーーーーー
ジィーーーーーーーーー
・
・
・
・
スカッ
_| ̄|○
今年すでに3回目の大バラシ・・・。
低かったテンションが更に↓
もう鬼合わせは絶対にやらない・・・(T_T)
何とか気を取り直しランガンしながらシャクっていると、普段あまり攻めない
ディープエリアの海面が、見たことのない動きをし始めました。
気になってそちら側に移動。
深場ということで、使う餌木は『モンローエギ・モンスターチューン』。
3段針のモンスター狙いの餌木です。
気になるポイントへフルキャスト、フリーでラインを落とします。
かなり複雑な流れで、ラインテンションをコントロールしながらドリフトさせていると、
明らかに潮流とは違う動きがラインに出ました。
鬼合わせ(笑)
先程よりは引きは弱いですが、キロはあるくらいのジェット噴射。
慎重に、慎重に寄せてハンドランディング。
そして喰らう今年初顔射(笑)
モンローエギ・モンスターチューン3.5号V1 レッドベースホワイトグロー
や~~~~っと今年初キロアップを釣り上げることが出来ました。
1200gの綺麗なアオリイカでした。
日が落ちる前に、最後のポイントシャローエリアへ移動。
日が落ち、ヘッドライトなしの状況ですが、集中力は極限まで高まっていました。
ラインに全くアタリは出ませんでしたが、抱いたと確信して鬼合わせ!
そして本日3回目のジィジィサウンド(*^^)v
エギシャープ3.8号V0+ レッドベースピンク
ギリギリキロアップの1020gのアオリイカでした。
この1杯で場所移動し、友人と合流して夜の部に移行しましたが、
ゴミと濁りで釣りにならずノーバイトで終了。
納竿としました。
やっと今年初キロアップが出ました。
次の目標は、逃したデカイカ・・・。
G・Wまであと少し!
まずは仕事を頑張ります(笑)
<タックルデータ>
ロッド:エメラルダスEX 84M-HD
リール:イグジストハイパーカスタム2508
2015年04月12日
絶不釣
こんばんは。
只今、絶不釣中です・・・。
今回と先週の釣行で、ポロリ2回、バラシ5回、おまけに地雷(ウ○コ)踏み抜き3回(笑)
本日のバラシは痛すぎました。
最初の走り方からすると、2キロは間違いなく超えていたと思います。
鬼合わせが完全にはいったのに・・・。
現在、5連続『ボ』となっております。・゚・(ノД`)・゚・。
ハガイカと裏山鹿が大量発生しています・・・。
どげんかせんばいかん!
只今、絶不釣中です・・・。
今回と先週の釣行で、ポロリ2回、バラシ5回、おまけに地雷(ウ○コ)踏み抜き3回(笑)
本日のバラシは痛すぎました。
最初の走り方からすると、2キロは間違いなく超えていたと思います。
鬼合わせが完全にはいったのに・・・。
現在、5連続『ボ』となっております。・゚・(ノД`)・゚・。
ハガイカと裏山鹿が大量発生しています・・・。
どげんかせんばいかん!